「DCS: AV-8B」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
5行目: | 5行目: | ||
右 前面 一番右 BATT : ON | 右 前面 一番右 BATT : ON | ||
左 中段 左右PUMP : | 左 中段 左右PUMP : NORM | ||
左 手前 DECS : ON | 左 手前 DECS : ON | ||
19行目: | 19行目: | ||
HUD直下 DISPLAY BRIGHTNESS : 右に回す | HUD直下 DISPLAY BRIGHTNESS : 右に回す | ||
HUD直下 COMM1 VOLUME : 右に回す | HUD直下 COMM1 VOLUME: 右に回す | ||
HUD直下 COMM2 VOLUME : 右に回す | HUD直下 COMM2 VOLUME: 右に回す | ||
水平儀左上 HUD BRIGHTNESS : 右に回す | 水平儀左上 HUD BRIGHTNESS: 右に回す | ||
同右手 ALT : | 同右手 ALT : RDR | ||
右MFDの右 RWR : | 右MFDの右 RWR: ON | ||
同EXP : | 同EXP : AUT | ||
同ECM : | 同ECM : STBY | ||
MFD上のBRIGHTNESS : ON | MFD上のBRIGHTNESS : ON | ||
37行目: | 37行目: | ||
スロットル裏 INS MODE : IFA | スロットル裏 INS MODE : IFA | ||
スロットル裏 FLIR PWR : ON | |||
スロットル裏 真ん中左 DMT : ON | |||
左MFD 左下から2番目 : EHSD | 左MFD 左下から2番目 : EHSD | ||
168行目: | 168行目: | ||
ファイナル:100kn 320ft ノズル75度 | ファイナル:100kn 320ft ノズル75度 | ||
===== センサーセレクトスイッチ早見表 ===== | ===== センサーセレクトスイッチ早見表 https://forum.dcs.world/topic/304291-query-re-sensor-select-switch-functions/?do=findComment&comment=5001846 ===== | ||
[[ファイル:Av8sss.png|サムネイル|801x801ピクセル|なし]] | |||
[[ファイル:Av8sss2.png|なし|サムネイル|804x804ピクセル]] | |||
==== ウェイポイントの作成・編集・表示 ==== | |||
===== ウェイポイントを作成 ===== | |||
マスターモード: NAV | |||
MPCD: EHSD | |||
左側OSD: DETA | |||
ODU: WYPT | |||
UFC: 挿入したい直前のWYPT番号と挿入したいWYPT番号を入力しENT | |||
===== ウェイポイントの座標を指定 ===== | |||
設定したい座標を控える | |||
マスターモード: NAV | |||
MPCD: EHSD | |||
左側OSD: DETA | |||
ODU: WYPT | |||
UFC: 編集したいWYPTの番号を入力しENT | |||
ODU: POS | |||
UFC: 2(N)/8(S) | |||
UFC: 緯度座標を入力しENT | |||
ODU: POS | |||
UFC: 4(W)/6(E) | |||
UFC: 経度座標を入力しENT | |||
===== TDCで既存ウェイポイントの位置を修正 ===== | |||
マスターモード: NAV | |||
MPCD: EHSD | |||
左側OSD: MAPM(Map Moving) | |||
左側OSD: DATA | |||
ODU: WYPT | |||
UFC: 編集したいWYPTの番号を入力しENT | |||
ODU: POS | |||
SSS FWDでTDCをINSにスレーブさせる | |||
HSD左上にINSと表示される | |||
下部OSD: SCLで縮尺を調整 | |||
TDCでウェイポイントを移動させる | |||
左側OSD: DATAを押してdataメニューを抜ける | |||
===== ウェイポイントの連続表示 ===== | |||
マスターモード: NAV | |||
MPCD: EHSD | |||
左側OSD: MAPM(Map Moving) | |||
左側OSD: SEQ | |||
=== F/A-18C ホーネット === | === F/A-18C ホーネット === | ||
==== スタートアップ ==== | |||
HARNESS:LOCK(FWD) | HARNESS:LOCK(FWD) | ||
196行目: | 265行目: | ||
HUD brightness | HUD brightness | ||
BLK LVL:right | BLK LVL: right | ||
ALT:RDR | ALT:RDR | ||
204行目: | 273行目: | ||
Bleed Air を回転させてNORMALに戻す | Bleed Air を回転させてNORMALに戻す | ||
CANOPY:Close | CANOPY: Close | ||
OBOGS:ON | OBOGS: ON | ||
HOOK BYPASS:FIELD/CARRIER | HOOK BYPASS:FIELD/CARRIER | ||
218行目: | 287行目: | ||
FLAPS:HALF | FLAPS:HALF | ||
ANTI SKID:ON( | ANTI SKID:ON(ground)/OFF)(carrier) | ||
RADAR:OPERATE | RADAR:OPERATE | ||
Radar Alt Warning:200( | Radar Alt Warning:200(ground)/80(carrier) | ||
ALQ-67:ON | ALQ-67:ON |
2023年8月22日 (火) 22:45時点における版
AV-8B NA ハリアーII
スタートアップ
右 前面 一番右 BATT : ON
左 中段 左右PUMP : NORM
左 手前 DECS : ON
左 手前 FUEL SHUTOFF :
右 前面 左から2番目 ENG : ON
スロットルを動かして軸を認識させる
エンジン出力が上がらない場合はWin + TでThrottle Cutoff
HUD直下 DISPLAY BRIGHTNESS : 右に回す
HUD直下 COMM1 VOLUME: 右に回す
HUD直下 COMM2 VOLUME: 右に回す
水平儀左上 HUD BRIGHTNESS: 右に回す
同右手 ALT : RDR
右MFDの右 RWR: ON
同EXP : AUT
同ECM : STBY
MFD上のBRIGHTNESS : ON
スロットル裏 INS MODE : IFA
スロットル裏 FLIR PWR : ON
スロットル裏 真ん中左 DMT : ON
左MFD 左下から2番目 : EHSD
右MFD 右一番上 : ENG
左前方 JETTの右 FLAPS POWER : ON
右手前イジェクションションシート セーフティバー : 解除
スロットル奥 パーキングブレーキ : 解除
FLIRをHUDに投影
スロットル裏 FLIR PWR : ON
HUD MODE : NIGHT
Sensor Select Switch Down : 0.8秒以上長押し
TPODにスレーブさせてIRマーベリックを発射
マスターモード : AG
マスターアーム : ON
MFD STRS : IRMV STBY
MODE : AGM
FUZ : ANY
MFD TPOD : STBY
Sensor Select Switch Down : 短く2連打 //SoI TPOD
攻撃目標を特定したらTDC Depress //目標がロックされる
Sensor Select Switch Down : 短く2連打//SoI INS,目標が記憶される
MFD STRS : IRMV
UNCAGE
SSS fwdでシーカーモード変更
TDC Depress
Bomb Pickle
TPODでレーザー照射してレーザーマーベリックを発射
マスターモード : AG
マスターアーム : ON
MFD STRS :LMV
CODEで任意のコードを入力
MFD TPOD : STBY
Sensor Select Switch Down 短く2連打 //SoI TPOD
上段一番左 : ARMED
上段右から2番目 : LASR
目標にTDC Depress
上段右から3番目 : FIRE
SSS FWD 長押し//マーヴェリック画面
UNCAGE
事前設定した目標にJDAM投下
[F10MAP]
F10メニューで何らかのマーカーを作成し、何らかの名前を付ける
投下したい目標地点に#TP01から始まる連番の付いたマーカーを配置する
RShift + RAlt+ 8で情報をハリアーのATHSに送信する
[MFCD:CAS]
CASページから、左側の上下矢印でJDAMを投下したい目標を選択
下段のUSEボタンを押し、UFCでターゲット番号(1-10)を設定してENTを押す
REQ XXXXXXXXXXXXX ACTIVEとなっていることを確認する
(これを目標の数だけ繰り返す)
[MFCD:STRS]
JDAMを選択
OSBからFUZEでINSTまたはD1を選択
OSBからTGTSで攻撃したいターゲット番号を選択してEXITする
[MFCD:EHSD]
DATAサブページになっている場合は、左側DATAボタンを押して抜ける
左側DESGボタンを押す
[HUD]
UNCAGEボタンでJDAMのジャイロをアライメントさせる
HUDにリングが表示され、T1234等と表示されていることを確認する
N1234等となっている場合はUNCAGEボタンを押す
T以下の数字が表示されない場合はSTRSからJDAMを選択しなおして、OSBからTGTでターゲットを選択する
目標に近づくとまずリングが二重になり、
投下可能になると各ターゲットに対応した数字が大きくなるのでWeapon Releaseボタンで投下する
CASE 1
アプローチ:350kn 800ft
揚陸艦上空通過から10秒後にブレイク。ギア・フラップ展開・ノズル20度
反転: 160kn 600ft-450ft 10度AOA
ファイナル:100kn 320ft ノズル75度
センサーセレクトスイッチ早見表 https://forum.dcs.world/topic/304291-query-re-sensor-select-switch-functions/?do=findComment&comment=5001846
ウェイポイントの作成・編集・表示
ウェイポイントを作成
マスターモード: NAV
MPCD: EHSD
左側OSD: DETA
ODU: WYPT
UFC: 挿入したい直前のWYPT番号と挿入したいWYPT番号を入力しENT
ウェイポイントの座標を指定
設定したい座標を控える
マスターモード: NAV
MPCD: EHSD
左側OSD: DETA
ODU: WYPT
UFC: 編集したいWYPTの番号を入力しENT
ODU: POS
UFC: 2(N)/8(S)
UFC: 緯度座標を入力しENT
ODU: POS
UFC: 4(W)/6(E)
UFC: 経度座標を入力しENT
TDCで既存ウェイポイントの位置を修正
マスターモード: NAV
MPCD: EHSD
左側OSD: MAPM(Map Moving)
左側OSD: DATA
ODU: WYPT
UFC: 編集したいWYPTの番号を入力しENT
ODU: POS
SSS FWDでTDCをINSにスレーブさせる
HSD左上にINSと表示される
下部OSD: SCLで縮尺を調整
TDCでウェイポイントを移動させる
左側OSD: DATAを押してdataメニューを抜ける
ウェイポイントの連続表示
マスターモード: NAV
MPCD: EHSD
左側OSD: MAPM(Map Moving)
左側OSD: SEQ
F/A-18C ホーネット
スタートアップ
HARNESS:LOCK(FWD)
EJECTION:ARMED
BATT:ON
APU :ON
ENGINE CRANK:RIGHT:IFFI >15%:R THROTTLE IDLE
ENGINE CRANK:LEFT:IFFI >15%:L THROTTLE IDLE
LEFT/RIGHT DDI:DAY
AMPCD:ON
HUD brightness
BLK LVL: right
ALT:RDR
ATT:AUTO
Bleed Air を回転させてNORMALに戻す
CANOPY: Close
OBOGS: ON
HOOK BYPASS:FIELD/CARRIER
DDI>SPRT>FCS
FCS Reset
BIT FAILURES:STOP
FLAPS:HALF
ANTI SKID:ON(ground)/OFF)(carrier)
RADAR:OPERATE
Radar Alt Warning:200(ground)/80(carrier)
ALQ-67:ON
ECM:STBY
DISPENSER:ON
UFC>IFF>ON> 4A
UFC>D/L>ON>127
HMD:BRT
SPRT>HMD>ALIGN>cross hair uncage